▼石造阿弥陀如来立像▼ かすみがうら市高倉1387

歴史の里石岡ロマン紀行


常陸風土記の丘の裏側に波付岩があるが、このフェンスの南側はかすみがうら市となり、ゴルフ場があるが、高倉、粟田側よりこのゴルフ場回り込むように道が続いており、湯ケ作山へ登っていくと途中に駐車場のようなスペースがある。ここに案内板が立っており、案内に従って山道を下ると開けた広場がある。この森林に囲まれた場所にひっそりと阿弥陀如来像が簡単な堂に入れられて置かれている。ここには昔栄えた阿弥陀院があったようである。地図にはあまり載せられていないが、現地には案内板が完備している。

見物に行く人はあまり居ないようで、ゴルフ場のすぐ上の山の中にあるが少し薄暗くて一人で行くと少し寂しいので気をつけて下さい。しかし廻りは綺麗に整備されています。

石造阿弥陀如来立像

昭和38年8月茨城県指定彫刻

  ここ大字高倉の湯ケ作山中腹の阿弥陀院跡にあり、高さ1024cm 台座10cmの石造である。法身に金箔塗りの痕跡を残し、背石に「元享4年(1324)2月20日 奉造立常陸国北郡高倉住僧惰智」と刻んでいる。古文書に北郡の名はよく見かけるが実際該地に北部と刻み残っているのはここだけで貴重な存在である。

(現地看板)

 

堂のあるところは廻りを木々に囲まれ天気の悪い日はかなり薄暗いかもしれない。こんな場所に何故あるのか不思議にも思えるが、このあたりも鎌倉時代ころには信仰で栄えていたのかもしれない。